歯周病などが
原因で
歯が抜けそう
インプラント以外に
治療法がないと
言われた
ブリッジか
インプラントかで
悩んでいる
入れ歯が合わない
または面倒と
感じている
事故で歯が
なくなった
歯がなくて
うまく噛めない
短期間治療に特化して開発されたMega'Gen(メガジェン)インプラントを採用したことで
「1DAYインプラント」(抜歯即時埋入)が可能となりました。
外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります
糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります
高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
自費診療(保険適用外治療)となります
患者様のご要望をお聞きした上で、治療についてのメリット・デメリット等やおおまかな費用についてなどの概要をご説明させていただきます。治療に外科手術を要するため、手術におけるリスクも併せてお話させていただきます。
口腔内の状態やインプラントを埋入する予定部位の顎骨の状態など、患者様の状態を総合的に診断した上で、最適な治療方法を決定します。そのため、事前にCT撮影や歯周病検査などの精密検査を実施します。また治療を開始する前に必ず治療方法や治療の進め方、治療にかかる費用(お見積り)などについて、患者様に詳しく説明いたします。
・問診及び検査:口腔内写真撮影、レントゲン撮影、CT検査、歯周病検査、診査など
・診断:治療計画(方法や進め方、費用等)の説明
手術を行う前に患者様の血圧、脈拍、体温などを測り、健康状態を確認します。
口腔内をクリーニング及び消毒し、局所麻酔をかけます。手術中は血圧、血液中の酸素濃度、脈拍などをモニターで監視します。
残せなくなった歯を抜歯し、顎の骨に穴を開け、インプラント体を埋め込みそのまま仮歯の装着まで一回で行います。インプラント体が骨と結合するまでに要する期間は、下顎で2~3ヶ月(上顎で3~6ヶ月)です。
・インプラント体の埋入
・仮歯装着
インプラント体と骨が結合したら、インプラントの上に被せるクラウンの製作して装着します。
1~2週間ほど様子を見ながら咬み合わせを調整します。問題がなければ治療は終了です。
・型取り
・製作及び装着
天然歯同様に毎日のケアが必須です。また3~4ヶ月間に1度の定期検診を受けていただくことで、長期的に安定してインプラントを機能させることができます。
※表をスワイプしてください
1Dayプラン | 治療内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
![]() 上部構造 |
ジルコニアクラウン | ¥121,000 (保障期間3年間) |
仮歯 | 1Dayテンポラリークラウン | ¥22,000 |
![]() |
カスタムアバットメント | ¥110,000 (保障期間5年間) |
![]() インプラント体 |
1Dayインプラント | ¥242,000 (保障期間5年間) |
その他 | 抜歯即時埋入 骨圧縮・拡大 |
¥55,000 ¥55,000 |
治療費合計:¥495,000~605,000 |
患者様に快適に来院して頂けるか、リラックスして精密歯科治療を受けて頂けるか、そして何よりも、歯に関するお悩みを解決して頂けるかを常に考え院内体制を整えております。
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド5F